治療方針

病院は、とにかく敷居が高く感じられませんか?
私たちは、皆さんひとりひとりの健康を維持するため心地よく医療を受けられる環境を整えるように努力しています。
そして、日進月歩の医学の進歩に遅れることのないように努力しています。
診療の流れについて
-
初診
初診の方は受付で問診票を記入していただきます。
-
問診
初めに看護師が問診を行います。
-
診察
現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
-
治療
症状に合わせた治療を行っていきます。
FAQ よくあるお問い合わせ
2020年4月24日より診療予約システムを導入いたしました。
Webページと予約専用電話から、午前は順番予約、午後は時間予約をお取りすることができるようになりました。
詳しくは
こちらのページをご覧ください。
よくある質問については
こちらのページ、診療時間の変更や休診については
こちらのページをご覧ください。
午前 8:45〜12:00(月・火・水・金・土)
午後 14:45〜18:00(月・火・金)
14:45〜18:30(水)
ワクチンの受付時間は上記受付時間の30分前までとなります。 ご注意ください。
当院では0歳児の方の診察はできかねます。
1歳から小学校入学前の方につきましては、小児科は専門でないことをご了承いただければ診察は可能です。
小学生以上の方は診察・予防接種ともに可能です。
はい、行っております。
誕生日健診は事前予約制になります。予約外(飛び込み)での健診や、電話・Webでの予約は承っておりません。当院で健診をご希望の方は、受診券と診察券・保険証を持参の上、受付時間内にクリニックまでお越しください。
また、予約枠には限りがございますので、受診券が届きましたらお早めに予約にお越しください。
なお、バリウム検査(胃がん検診)は機械の老朽化に伴い、平成30年2月をもって中止致しました。
引き続き、保険診療での胃内視鏡検査並びに胃内視鏡検診は行っておりますので胃内視鏡検診をご希望の方はご相談ください。
自費で行う健康診断はお電話(
042-489-6658)でのご予約が可能です。項目により値段が変わりますので詳しくはクリニックまでお問合せください。
また、健康診断を受けてから書類のお渡しまでに1週間程度お時間をいただいております。あらかじめご了承のうえ、お日にちには余裕をもってお申込みください。
当院で行える抗体検査は以下の通りです。
・麻しん(はしか)
・おたふく(ムンプス)
・水痘(水ぼうそう)
また、風しん抗体検査についてはそれぞれのページをご覧ください。
先天性風しん抗体検査については
こちら
第5期風しん抗体検査については
こちら
診断書の内容により院長が作成できるかを判断致します。
書式をお持ちの方はご持参の上ご相談ください。
また、書類はお預かりしてからお渡しまでに1週間〜10日程度お時間をいただいておりますのでご了承ください。
当院で接種可能なワクチンについては
こちらのページをご覧ください。
禁煙補助薬「チャンピックス錠」が出荷停止のため、現在禁煙外来を休止しております。
出荷再開後には当院でも禁煙外来を再開する予定ですが、35歳以上の方は1日の喫煙本数×喫煙年数が200以上あるかたに限ります。(35歳未満の方については制限はありません)
初回の方は問診の関係上、診療受付時間の
30分前までにご来院をお願い致します。また、食事は摂らずにお越しください。
当院では内服薬(チャンピックス)での治療を実施しております。
ただしチャンピックスの副作用として、めまい・眠気・意識障害等の症状が表れることがあるため、
常時車の運転をする方には内服薬はお出しできませんのでご了承下さい。
貼り薬での治療でも構わない方、日常的に運転をしていない方、3ヵ月運転できなくても構わない方につきましては内服薬での治療を行っていきます。
期間は12週間に渡り計5回の禁煙治療を行います。
費用はおよそ1万9千円です。
(平成31年度時点)
|
費用 |
自己負担額(3割負担として) |
診療所 |
初診料+再診料 |
7,540円 |
5,960円 |
ニコチン依存症管理料 |
9,620円 |
院外処方箋料 |
2,720円 |
保険薬局 |
調剤料 |
5,980円 |
13,090円 |
チャンピックス |
37,660円 |
|
合計 |
63,520円 |
19,050円 |
単発での訪問診療はしておりません。
必要に応じて訪問診療も行っておりますが、まずは一度クリニックまでお越しください。
3台分ありますがスペースに限りがありますので近隣の有料駐車場もご利用下さい。(提携はしておりません)
詳しくは
こちらのページをご覧ください。