電話でのご予約・お問い合わせは
      TEL.042-489-6658
 今日、疾患の早期発見はもとより、疾患予防の考えが普及してきて、健康診断でも様々な項目に関して検査がされます。その考え方によっては隠れた病気が見つかりますし、皆さん方の健康増進、維持に貢献できることと思います。今回はこの健康診断に注目して、この検査は何をみるために行っているのかを解説し、検診結果の見方を少し深めて理解していただきたく本企画を立案しました。
            その前に、血圧に関しては家庭血圧の重要性がいわれています。それと、生活習慣の改善が病気を大きく変えることもわかっています。まず、体格に関すること、それと血圧の測定に関する事柄の解説をしてから各項目を順番に見ていきたいと思います。
          


| 判定 | BMI | 
| 低体重 | 18.5未満 | 
| 標準体重 | 18.5以上25未満 | 
| 肥満1度 | 25以上30未満 | 
| 肥満2度 | 30以上35未満 | 
| 肥満3度 | 35以上40未満 | 
| 肥満4度 | 40以上 | 
           *血圧の高い状態のことをいいます
          
           *白衣高血圧と仮面高血圧について
            白衣高血圧とは…
             日常生活では正常血圧なのに、診察室だと緊張して血圧が高くなることをいいます。
          
            仮面高血圧とは…
             診察室で測る血圧が、普段の血圧より低くなることをいいます。仮面高血圧を疑われる人は以下の人。ヘビースモーカーや、普段仕事に追われている人・ストレスの多い人・心肥大や腎障害のある人は要注意です。
 *血圧を測定する直前に、下記のことをすると正確な値になりません。
          そのため、避けることが望ましいです。
          
          



